2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
新横浜道場の先生教えの一つで「技は片足でかけろ」と言うモノがあります。先生の業は重心移動を巧みに利用するので、相手を投げる瞬間に片足立ちになっている事が多かった思います。片足立ちだと自分が不安定な印象を受けますが、不安定さの中に崩しの原理…
八光流では小指の使い方を特に重視します。特に「本逆」と言う技術を学ぶ二段技では小指の働きを利用する技が数多く登場します。また初段技の教本においても「合気投」の解説の中で小指の働きについて解説され、解説の最後に「心すべきは小指側の活動である…
肚と言う用語は八光流の通信教本にも登場しますが、肚自体の厳密な定義や柔術の技法との具体的な関連性の説明はされていません。 初代奥山龍峰先生は、八光流の稽古を通じて自然に肚の強さが涵養されると考えていた様で特別な鍛錬方法の紹介は教本の中では無…
八光流の技の区分に以下の様な分け方があります。 一般技(初段技から三段技) 準師範技(四段技) 師範技(口伝並びに奥伝技) 皆伝技(口伝並びに奥伝技) 学ぶ順番、伝位をもとに整理された分け方です。公式には師範技講習を学ぶ者が、奥伝技を学ぶ準備として四段…
Youtubeに宗家先生の若かりし頃の演武映像が投稿されています。おそらく、米軍の横田基地に招待されて技を披露した時の記録映像だと思います。その中で引投の映像も残っていました。 https://youtu.be/ITtDW2RAgw8?si=Wsi5Qb7nJajpVkr1 残念ながら、技の直前…