柔術・古武術・秘伝の探求

八光流柔術の道場「やわらいしゃ」のブログです

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

合気柔術とは?

合気柔術って何でしょうね〜。 元々は大東流が自流の優位性を誇るために自流を合気柔術(或いは合気武道、合気武術)と呼ぶ様になったのが始まりだと考えています。 合気と呼ばれる技術の定義については、大東流および大東流の影響を受けた各会派・各流儀で様…

浮腰の研究

浮腰と言えば、講道館柔道の創始者である嘉納治五郎先生が得意とした技ですが、試合や乱取りなどでは大腰、払腰、跳腰、支え釣込腰などの他の腰技と比べて登場回数が少ない様に思います。 そもそも技の手順がシンプル過ぎる故に難しい!大腰の様な腰に担ぐ訳…

引投について

「引投」は八光流柔術の初段技13ヶ条にある立業です。両手を掴まれた状態から相手を左右いずれかに投げ捨てる技ですが、手首を掴まれたまま腕の操作で相手を崩し、体捌きで相手を転がす様に投げます。 シンプルでありながら崩しに対して多くの示唆や気付きを…

あのび体操

皇方護身体操の中の簡約体操をアレンジして、私が実践しているエクササイズです。名前の由来は「欠伸」と「伸び」を組み合わせて「あのび」です。ユックリと身体の内側を伸ばしていく様子が「欠伸や伸びをしているイメージ」に近いので、勝手にそう呼んでい…