皇方護身体操の中の簡約体操をアレンジして、私が実践しているエクササイズです。名前の由来は「欠伸」と「伸び」を組み合わせて「あのび」です。ユックリと身体の内側を伸ばしていく様子が「欠伸や伸びをしているイメージ」に近いので、勝手にそう呼んでいます。
皇方護身体操には、簡約体操(4形)、本体操(12形)、脊柱運動ほかの付随する鍛錬法があります。
資料を見てイミテートをしているだけでは分かりませんが、護身体操は非常に体力を削られる体操法です。少なくとも2019年から八光流総本部で公式に復活した護身体操の講習を受講した方ならば同じ感想を持つ筈です。
この講習会で教えられた内容は、三段会ある教習課程の第一段階だと聞いていましたが、教えられた内容が衝撃的過ぎて、レッスンの第一段階とは思えませんでした。残念ながら、同講習会は担当師範の隊長不良もあり直近1年ぐらいは開催されていません。もしかしたら、この先二度と開催される事はないかも知れません。
私は護身体操の講習会を修了した後にコミュニティ内の限定的なイベントとして一般の方(全て女性でした)向けにセミナーを開催した事がありますが、運動強度が強すぎたのか?セミナー後、ほぼ全員が疲労困憊の状態でした。
このセミナーで取り組んだのが、最も基本的な簡約体操と言う形でした。呼吸に合わせて身体を開いて伸ばす動作が4種類あります。1セットが数十秒で完結します。12本の本運動と比べればシンプルで激しい動作は一切ないのですが、普段使わない身体の内側の筋肉を刺激するので、予想以上に疲れた様です。
私自身は今でもほぼ毎日、護身体操に取り組んでいますが、やり方は少しアレンジを加えています。最も大きなアレンジはスピードです。八光流総本部の講習で教えられた方法よりもスピードをかなり遅くして実践しています。担当師範によるとレッスンの第二段階で教える予定の上級向けの形ではスピードにリズムをつけて鍛錬するそうです。少しだけ見せて頂いた事がありますが、自分には出来ないな〜っと思いました。
それもあって自分の身体にあった方法としてスローペースの護身体操を続けています。
特に重点的に実践しているのは、簡約体操です。先程も書きましたが1セット数十秒で完結するので、本当に気軽に継続できます。
そして、ユックリと身体の深部を解きほぐす様に行うと本当に気持ちが良いです。また、基本の動きに捻りを加えたり、上体を傾けたり、立ち方を変えてみたり色々な応用も可能なので、時間のある時は少し負荷の強いエクササイズを取り入れます。
非常に良いエクササイズなので、機会があれば、また一般向けのセミナーをしたいな〜っと考えています。まあ、機会があれば、、、ですね。